てすてぃんぐライフ

駆け出しQAエンジニアの備忘録

さくらVPS を勉強用に使ってみた

サーバの勉強用に、さくらのVPSを借りてみた。

やったこと

ここら辺を参考に。

ファイアウォールの設定内容

/etc/sysconfig/iptables を設定してみたは良いものの、 肝心の内容がちんぷんかんぷんだったので、 その意味を調べてみた。

参考

# テーブル名
*filter

# チェインの定義
# :チェイン名 デフォルトポリシー [パケットカウント:バイトカウント]
# デフォルトポリシーがACCEPTだと、ルールに明示されないパケットは許可。DROPだと破棄。
:INPUT   ACCEPT [0:0]
:FORWARD ACCEPT [0:0]
:OUTPUT  ACCEPT [0:0]
# ユーザー定義チェイン
:RH-Firewall-1-INPUT - [0:0]

# ローカルホスト宛のパケットはRH-Firewall-1-INPUT で処理
-A INPUT -j RH-Firewall-1-INPUT
# ローカルホスト経由のパケットはRH-Firewall-1-INPUT で処理
-A FORWARD -j RH-Firewall-1-INPUT
# 受信インタフェースがループバック(lo)なら許可
-A RH-Firewall-1-INPUT -i lo -j ACCEPT
# プロトコルがICMP なら許可
-A RH-Firewall-1-INPUT -p icmp --icmp-type any -j ACCEPT
# プロトコル番号が50(ESP)なら許可
# ESP(Encapsulated Security Payload) とは、IPsecによる暗号化通信で送受信される、ペイロード(通信内容)を暗号化して付加情報を付け足したもの。
-A RH-Firewall-1-INPUT -p 50 -j ACCEPT
# プロトコル番号が51(AH)なら許可
# AH(Authentication Header) とは、IPsecの仕様の一部で、送信元の認証や改ざん防止(完全性の保証)を実現するための仕組み。
# ESPと異なり通信内容の暗号化は行わず、データ本体は平文で送受信される。
-A RH-Firewall-1-INPUT -p 51 -j ACCEPT
# プロトコルがUDPかつ、送信先ポートが5353(Multicast DNS)かつ、送信先アドレスが224.0.0.251なら許可
# マルチキャスト DNSとは、米アップルが開発したゼロ・コンフィギュレーション(=何の設定も行わず機器を使用可能にする)技術「Bonjour」において、
# ホスト名の探索に使われている。
-A RH-Firewall-1-INPUT -p udp --dport 5353 -d 224.0.0.251 -j ACCEPT
# プロトコルがUDPかつ、送信先ポートが631(Internet Printing Protocol)なら許可
# IPPとは、印刷データの送受信や印刷機器の制御を行うプロトコル。
-A RH-Firewall-1-INPUT -p udp -m udp --dport 631 -j ACCEPT
# プロトコルがTCPかつ、送信先ポートが631(Internet Printing Protocol)なら許可
-A RH-Firewall-1-INPUT -p tcp -m tcp --dport 631 -j ACCEPT
# すでに接続されている通信なら許可
# ESTABLISHED(接続済み)または、RELATED(関連あり)
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT

# 新規の接続かつ、プロトコルがTCPかつ、送信先ポートが***(ssh)なら許可
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport ***  -j ACCEPT
# 新規の接続かつ、プロトコルがTCPかつ、送信先ポートが80(http)なら許可
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 80        -j ACCEPT

# ここまでで許可されなかったパケットはICMP-HOST-PROHIBITED を返して拒否
-A RH-Firewall-1-INPUT -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited

# 以上を登録
COMMIT